しごと
テレワークを快適にするガジェット&アイデア。もはやオフィスには戻れない
やさしくなれるノイキャン。オーディオテクニカ初のフラッグシップ「ATH-ANC300TW」
これからノイキャン買うなら、選べる自由が楽しめます。2年前には考えられなかったことですが、もはやノイズキャンセリングもすっかり当たり前の機能になった気がします。 かつては飛行機での出張の多いビジネスマ...
- Sponsored
座り疲れ解消で集中力アップ! 使わない時は折りたためる4-in-1ラップトップデスク「MOFT Z」
ヤバいものを手に入れてしまった…!立ったまま会議は無駄話に発展しにくいから効率がいい。立ったままのデスクワークは集中力が高まる。なんだか「立ったまま」というのは仕事にとって重要なキーワードみたい。でも...
22,928
かじ
在宅勤務で増える炊事、洗濯。ガジェットになんとかしてもらう
冷凍食品のバーコード読み取りで自動調理。スマートWi-Fiスチームオーブンが2万5000円
調理時間が劇的に改善。自粛生活中、面倒なことのひとつに毎食の調理というものがあります。そんな毎日に、サブスクリプションサービスで新鮮な食材が届き、記載されたQRコードをスキャンすることで調理するスマー...
10,846
自宅でできる、納豆ちゃんの増やし方
新型コロナで品薄なら増やしちゃえ!手抜きに手抜きを重ねた最終進化形の納豆レシピをご紹介します。材料大豆 450~600g納豆 1パック増やす手順①大豆をたっぷりの水にひと晩漬けます。倍になるよ!②水ご...
11,793
そうさく
家から生まれる新しい創作のかたち。ライブ? 撮影? なんでもござれ
引きこもりから、音楽を作ってフェスに出るまで。ヒップホップを胸に、“融合音楽”を鳴らすbanvox
まだまだおうちで、できること。非常事態宣言は解けましたが、外出自粛ムードはまだ続いていますね…。でも、こんな時期だからこそ、新しいことに挑戦しはじめた、という声も耳にしてきました。Stay Room、...
12,338
Stay Roomで、音楽制作始めてみない? マイカ・ルブテが教える、音楽の楽しさとおすすめ機材
この機会に音楽を作ってみたい。そんな方のために。外出自粛状態の中、新しいことに挑戦しているとの声をよく耳にします。ぜひその選択肢の中に「音楽制作」を入れてみてはどうでしょうか?今や音楽は、「Macがあ...
8,769
えいが と おんがく
時間ができたいまこそ、見てこなかった名作たちを掘り起こそう
映画を観る人がいる限り、行定監督は走り続ける。『いまだったら言える気がする』インタビュー
緊急事態宣言が終わったいまだったら言える気がする...。監督と映画の話をするのが、一番の楽しみでしたよ!Zoomを使った革新的な映画『きょうのできごと a day in the home』を作った行定...
クリエイターたちに聞く、コロナ禍で新たに気づいたこと、変わったこと変わらないこと
なんか新しいことはじめたい気持ち。人と合う時間や外にでる時間が減った2020年春。でも、ぼくらの内側にだって、いろんな冒険はつまってるはず。クリエイターたちは、そんな内なる冒険を楽しみはじめてるような...
8,101
けんこう
身体は一番大事、家でも運動しよう。できるだけ楽に
まるで、マッサージチェアの手持ち版。おうち時間を使って、頭皮をほぐすことのすすめ
家で過ごす時間が長くなり、凝り固まってきたなーと思うことはありませんか? どちらかというと肩や首のコリはわかりやすいですが、頭は凝らないと思って見過ごしている人もいるかもしれません。私もヘッドマッサー...
11,155
通勤しなくてOKと思ったら二度寝が止まらない人に:フィリップス光目覚まし時計が最高
小鳥のさえずりで目が覚める幸せ。在宅勤務を始めた人のなかには、通勤時間の分だけいつもより長く眠れるという恩恵をありがたく享受している人もいるのでは? でも、朝が苦手な人からしたら、「少し睡眠時間が伸び...
12,837