胸にはトヨタ、腕にはJAXAのロゴが。
月面探査ロボSORA-Q(ソラキュー)を皮切りに、宇宙開発と玩具が手を組みつつあります。
その流れが続くといいなーと思っていた矢先、JAXAとトヨタが共同研究している有人月面探査車ルナクルーザーが、驚きの『トランスフォーマー』化を果たしてしまいました。
乗り物から二足歩行ロボになるお家芸で、ルナクルーザープライムに変形します。
動画にはSORA-Qも映っていますが、『トランスフォーマー』や『ゾイド』のDNAを受け継ぎ変形するロボなので、ルナクルーザープライムとは兄弟といっても過言ではないでしょう。
自由なポージングが楽しめる
ロボ形態になると外側だけルナクルーザーで、中身は赤/青のオプティマス・プライムのまんまという印象。肘や膝、股関節に足首といった関節が稼働するので、アクロバティックなポーズも楽しめます。
【昨日の話題】「ルナクルーザー」がロボットに変形!『トランスフォーマー』より「ルナクルーザープライム」が登場!https://t.co/u0s4vBHSd6#トランスフォーマーpic.twitter.com/ckAjfLzyhZ
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) June 1, 2023
太陽光パネルが肩や背中にくっつけられたり、肩にアンテナが装着できたりと、いくつかのギミックも搭載。胸部のフロントガラス内部には、リーダーシップマトリクスの存在が確認できます。
ルナクルーザープライムは、6月8日から7月17日まで先行してクラウド・ファンディングが行なわれますが、その後2024年3月下旬には1万1000円で一般発売されます。待ち遠しいですね。
次は月が舞台だといいなぁ
現在はアニメ『ビーストウォーズ アゲイン』の放送や、8月4日公開の実写版『トランスフォーマー/ビースト覚醒』などビースト的な展開が主流ですが…これからはルナクルーザープライムをはじめ、月面を舞台にしたシリーズを見てみたいですね。
Source: YouTube, Twitter, TAKARATOMY via 価格.com, テレビ東京あにてれ, tf-movie.jp