大口径車輪は正義。インラインスケートに自転車の車輪を合体!

  • 15,382

  • author 岡本玄介
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
大口径車輪は正義。インラインスケートに自転車の車輪を合体!
Image: The Q / YouTube

車椅子を履いているみたい?

クルマもバイクも、重い車体を走らせるためそれ相応のサイズの車輪とタイヤが装着されています。だからこそ安定して走れるというもの。

趣味やスポーツ用ですが、インラインスケートにも車輪が4つ付いているものの、タイヤが小さいんですよね。小径は小回りが利きますがその代わり安定感がイマイチ。では自転車用の大径車輪を装着したらどうでしょうか?

デカい車輪は安心だ

Video: The Q / YouTube

スネの外側が筋肉痛になりそうですが、これならちょっとした段差でもスンナリ乗り越えられますね。新しいスポーツとして採用されても良さそうです。

魔改造系ユーチューバーの仕業

この方は、かつて四角い車輪の自転車や三角形の車輪の自転車、それにF1用タイヤ1本だけのバランスボードをDIYしたユーチューバー。いつも独創的な魔改造で、私たちを楽しませてくれます。

大迫力だけど大股開きで疲れない? F1用タイヤ1本だけのバランスボード

The Qの新作はバランスボードなのですが…F1カーに使うめちゃくちゃ太いタイヤで作りました。主に市場で買えるのは、Future Motion社の「Onewhe...

https://www.gizmodo.jp/2022/12/formula-1-onewheel-self-balancing-skateboard-custom.html

筆者もたまに都内のスケート場に行くので、この大口径インラインスケートを試してみたいです。2度見、3度見どころか、周りが声かけてきそうですね。

これぞアメリカ! 重機のような芝刈り機を自動運転させる

どんなにゴツい芝刈り機でも、土地の広さには勝てません。一軒家にはよく手入れされた芝生の庭があって…というのがアメリカにある一般家庭のイメージですが、ぶっちゃけ...

https://www.gizmodo.jp/2019/09/self-driving-lawn-mower.html

Source: YouTube via Laughing Squid