待望! 薄くて広いAir!
今回のWWDC23、Apple(アップル)は、15.3インチMacBook Airを発表しました。広くて薄くて、スペックも申し分なくて見た目がAirな15インチ、これは良さそうすぎますね。
薄くて軽い

15インチノートPCとしては世界最薄の1.15cm、重さは1.51kg。
高性能でバッテリーも長時間もつ

前モデルと同様、M2プロセッサを搭載し、使い方にもよりますが、最大18時間のバッテリーもち。「ファンレス設計で負荷の高い作業をこなす時でも静かなまま」とアピールしていますが、既存のMac Book Airの実績からいってもそれは信じても良さそうです。
ただディスプレイにはノッチがある

ディスプレイは昨年の13インチ版と同様ウェブカメラにのノッチはそのままで、ベゼルが小さく見えるとはいえ、こちらは少し残念ポイント。
Thunderboltポートが2つ、充電はMagSafe

最大6Kのディスプレイをサポートする2つのThunderboltポート、3.5mmヘッドフォンジャック、ボディのカラーに合わせたおしゃれなMagSafe充電ケーブルもついてます。
カラーは4種:黒系・ゴールド系・グレー系・シルバー系

標準色はいずれもマットで落ち着いた質感の「ミッドナイト」「スターライト」「スペースグレイ」「シルバー」の4色展開。
そのほか性能・機能が優れている部分
500ニトの輝度のディスプレイに、指向性ビームフォーミングを持つ3マイクアレイ、それと連動する1080p FaceTime HDカメラを搭載しています。サウンド面では、6スピーカーサウンドシステムに、ノイズを軽減するためのフォースキャンセリングウーファーも搭載しています。内蔵スピーカーでドルビーアトモス、音楽またはビデオ再生時は空間オーディオに対応にも対応しています。
価格と発売日
価格は1,299ドル(約18万1千円)から。日本円では198,800円からですね。15インチMacBook Airは6月13日から発売開始で、現在注文受付中です。なお、今回同時に13インチMacBook Air(M2)の100ドル値下げが発表されましたが、日本ではお値段すえ置き16万4800円からでした。残念。
Source: Apple