なにをもってコスパを判断するか難しいけど、これはハイコスパ機だと思うの。
ゲーミングなPCを選ぶとき、デスクトップを選ぶかノートを選ぶかで大きく道が分かれますが、ノート道の頂を目指すのであれば「Alienware m16」はひとつの答えとなるでしょう。
だってモバイル用第13世代CoreのハイエンドチップクラスであるCore i9-13900HKと、同じくモバイル用RTX 40シリーズの究極であるRTX 4090 Laptopが選べるんですから。

Alienwareらしい堂々たる体躯。渋みあるボディカラーに光るキーボード。ゲーミングノートのデザイン文脈を受け継いだスタイリングです。

もちろん有線LANを装備。ゲーミングノート選手権で優勝を狙えるポテンシャルでもあります。
Core i9-13980HX、13950HXというとびっきりのモンスターもいるけど、あの四天王の中でも最強種を積んだマシンだと60万円超えは確実です。対してAlienware m16は47万2980円!
感覚がマヒしている気もするんですが、スペックを考えたらかなりお安い気がしてなりません。

ただし、本体重量は3.25kgです。ACアダプタもいれたらどれくらいの重さとなるのか。可搬性は二の次ってわけですね。
Source: DELL