墨汁不要! 水だけで書ける習字用紙が青がきれい

  • 16,904

  • author 岡本玄介
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
墨汁不要! 水だけで書ける習字用紙が青がきれい
Image: 花香墨オンラインショップ

書道教室の先生が発明したんですって。

習字というのは、書いた字だけでなく墨汁も跳んだりハネたりします。いつの間にか机や衣服に飛び散ると、掃除や洗濯が大変ですよね。

巷には洗濯で落とせる墨汁や、水で書いて消える紙といった便利グッズがありますが、洗濯してもカンペキに真っ白というわけでもなく、逆に消える紙は乾くと真っ白になってしまいます。

水で書くと字が現れる

花香墨の「水習字用紙」は水だけで書けるのに、字が青くなってずっと残るという革命的な紙。水だけなので飛び散っても汚れず、青色がとても美しいんです。

Video: 水習字ch/YouTube

中国の路上でやってるパフォーマンスみたいなものかと思ったら、乾いても消えないのが良いですね。

心を落ち着けて硯に向かう時間も大事ですが、準備や片付けの手間が圧倒的に軽減されるのが最高です。習字セットが臭くなることもありません。

230203_paper2
Image: 花香墨オンラインショップ

水墨画もやってみたい

お買い求めは10枚セットが399円、20枚だと798円、30枚1,197円で40枚は1,596円、50枚でも1,995円とお財布に優しい価格帯です。

この青の美しさなら、水墨画にも挑戦したくなっちゃいますね。ピカソの青の時代を彷彿させる傑作ができるかも?

スタイラスペンなのに…紙にも書ける!

替え芯いっぱい買っとかなきゃ。うっかりタッチスクリーンを傷つけないようにプロテクターを貼りまくっている方に朗報です。ペン先を切り替えたり、上下ひっくり返したり...

https://www.gizmodo.jp/2023/01/msi-pencil-2-touchscreen-stylus-graphite-tip-works-pape.html

Source: YouTube, 花香墨オンラインショップ via MdN DESIGN INTERACTIVE