iPadでお絵描きをamity_senseiが指南。そしてティム・クックも来ちゃった! #TodayatApple

  • 6,210

  • author 巽英俊
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPadでお絵描きをamity_senseiが指南。そしてティム・クックも来ちゃった! #TodayatApple
Image: Gizmodo

iPadで広がる可能性。

Apple Storeでは、iPhoneやiPadを使ったデザイン、音楽、写真、映像制作などのトレーニングセッション「Today at Apple」が頻繁に開催されています。昨日、Apple丸の内でその特別版として中高生対象のイラストセミナーが行なわれたので、こそっと潜入してみました。

個性を広げるツール

今回参加してくれたのは、新渡戸文化学園の中高生たち。iPadとProcreateを使って、クリスマスっぽいイラストを描いてみようというセッションです。講師を務めてくれたのは、iPadユーチューバーのamity_sensei。彼女はイラスト制作だけでなく、iPadのさまざまな使い方を動画にして発信している人気クリエイターです。小学生向けクリエイティブスクール「iPadmate kids」も運営していて、テックの使い方を子供に教えるのはお手のものなんですね。

IMG_2151
amity_sensei
Image: Gizmodo

今回はamity_senseiが描いたゆきだるまのイラストを模写してみようというという流れで、レイヤーを駆使して下書き→ペン入れ→彩色という工程を実際にやってみました。

IMG_2088
Image: Gizmodo

新渡戸文化学園ではふだんから授業にiPadを取り入れているということもあり、iPadとApple Pencilの使い方はみんな慣れたものでした。肝心のイラストも…上手いぞ。イマドキのキッズはマジでみんな絵心ありますね。Procreateを使って絵を描くのは初めてという生徒も多かったのですが、すぐに使い方を覚えてどんどん技を使っていくのはさすがデジタルネイティブ世代です。模写しつつもちゃんと自分の個性を出してたりして、amity_senseiもそのスキルに驚いてましたよ。

1
生徒たちの制作例。キミたち上手いぞ!

大物が現れた!

セッションも終盤のあたりで、サプライズゲストも登場。おお!…来日中の御大ティム・クック!超大物!

全国のApple Storeのほか、テック企業、首相との会談と来日中も忙しく動き回っているティムCEOですが、ここではちょっとリラックスして、生徒たちに囲まれて記念写真を撮影。自社製品を使って生徒が描いてくれたかわいいイラストに目を細めていました。ティムの登場には、生徒たちより周りの大人たちの方がブチ上がっていたけど。

1時間という短いセッションだったけど、作品完成まで辿り着いて生徒たちもかなり満足していた様子です。やったことない人にとっては、iPadで作品制作ってハードル高いって感じるかもしれませんが、こういうセッションに参加すれば最初のとっかかりでつまづくこともないから、意外にスムーズに入っていくことができるんじゃないかなって思います。「Today at Apple」、参加してみる価値ありですよ。

あたらしい発見に出会える最高の学び場。「Today at Apple」でiPadを使ったデザインコンセプトを教わってきた

2017年からスタートしたToday at Appleは、写真撮影に必要なスキルやApple製品を使ってコーディングが学べるなど、豊富なセッションが数多く用意...

https://www.gizmodo.jp/2022/11/today-at-apple-creativity-for-business.html