有能。
ディープフェイク。素晴らしい技術がゆえに人類を混沌に陥れる、天使にも悪魔にもなれる存在。技術を楽しく享受するには、フェイクはフェイクとわかることが重要です。Intel(インテル)が開発しているディープフェイクの検出システムが非常に優秀なんだそう。
フェイクの見破り度96%の「FakeCatcher」
Intelが開発する「FakeCatcher」は、リアルタイムでディープフェイク動画をチェック、検出できるシステム。動画内の人の顔をピクセルレベルでスキャニング、微細な血流の変化のデータを収集し、ディープラーニングAIが偽物か本物かを決定します。その結果、フェイク見破り度96%! 従来の見破り系AIと違って、フェイクっぽさではなく、リアルっぽさに焦点を当てて検出するのがFakeCatcherの特徴です。
VentureBeatのインタビューにて、IntelのIlke Demir研究員がFakeCatcherの仕組みを解説しており、いわく光電容積脈波(Photoplethysmography/ PPG)的アプローチを用いて人間の組織の血流の変化を見極めているそう。本物(リアルな人間)ならば、静脈に血が送られるとわずかですが組織の色が変わります。この複雑な動きが偽物にはありません。(少なくとも今日のディープフェイク動画にはありません)
この夏、FBIが米インターネット犯罪苦情センターに提出したレポートによれば、リモートワーク(面接)などで、ディープフェイク動画を使用する人たちへの苦情が増加。ディープフェイク動画はもはや政治家や芸能人だけでなく、日常にあるもの。今後いっそうの対応強化が求められます。
Source: Intel