こちらは(株)メディアジーンのメディアコマース・チームが編集・執筆した記事です。
11月22日(火)20:00から11月27日(日)01:59まで、楽天市場で「楽天ブラックフライデー」が開催されます!
複数ショップで購入する「買いまわり」システムでポイントが最大10倍 (通常ポイント1倍を含む) に。まずはじめに知っておきたい、セールの攻略法を3つのポイントとしてまとめました。
1. 複数ショップを「買いまわり」でポイント最大10倍
「買いまわり」とは、複数のショップで買い物をすると、ショップ数に応じてポイント倍率が2倍、3倍と最大10倍(通常ポイント1倍を含む)までアップするシステムです。つまり、1つのショップでいくつかの商品を買うよりも、よりたくさんのショップで1つずつ商品を買うほうがお得ということ。
ちなみに「買いまわり」では、購入する値段の順番などは関係ありません。期間中の購入商品すべてのポイントに対して加算されます。

注意点は、ひとつのお店で使う金額は税込1,000円以上ということ。税込1,000円以下だと、1ショップとしてカウントされません。
また、「買いまわり」で獲得できるポイントの上限数は7,000ポイントです。
「買いまわり」のルールを簡単に知れるクイズがとても分かりやすいですよ。
2. 楽天カードを利用すると「5と0のつく日」はポイント5倍

楽天カードを持っている方は、「5」と「0」のつく日にエントリーして買い物をするだけでポイント5倍になります。
今回のブラックフライデー期間であれば、 11月25日(金)がチャンス! エントリーは毎回必要なので、忘れずに。
>>「5と0のつく日」キャンペーンにエントリーする(エントリーボタンは対象日に表示されます)
また、楽天カードを持っていない人でも、「5と0のつく日」に新規入会してその日のうちにお買い物するとポイント5倍になります。さらに新規入会特典として8,000ポイントプレゼントというキャンペーンも12月9日9:59まで実施中。
年会費は永年無料なので、ブラックフライデーを狙っている方は、まず最初に入っておくと良いでしょう。
3. 目当ての商品が「楽天スーパーDEAL」にないかチェック
「楽天スーパーDEAL」は、最大50%還元と高ポイント還元の商品が揃っています。
楽天市場では複数のショップが同じ商品を扱っているので、お目当ての商品がすでにあるのなら、「楽天スーパーDEAL」の対象となっていないか確認すると良いでしょう。
おさらい
ざっとでしたが、楽天スーパーセールのポイントは抑えられたでしょうか?
1. 複数ショップを「買いまわり」する
2. 楽天カードのポイント5倍デーを狙う
3. 「楽天スーパーDEAL」に目当ての商品があるか確認
「買いまわり」と「ポイント5倍デー」キャンペーンを利用するにはエントリーが必要です。エントリーできているかどうかは「キャンペーンエントリー履歴」で確認できます。また、複数のキャンペーンにエントリーした場合のポイント計算についてはこちらのページからご確認を。
すでにエントリーはできるので、まだ買うものが決まっていないあなたも、忘れないうちにポチっとしておきましょう!
また、セール期間中は注目商品をどんどん紹介していきます。お楽しみに!
Image/Source:楽天ブラックフライデー