折りたたみ式ヘッドホンとおなじくらいのサイズになりそうじゃない。
2023年、ナイアンテックのビジュアルポジショニングシステム「Lightship VPS」とクアルコムのXR開発キット「Snapdragon Spaces」が連携するそうです。Snapdragon SpacesでLightship VPSの機能が使えるようになり、位置情報を活かしたアウトドアARコンテンツが作れるようになります。
といったところで本題です。上記のニュースペーパーにあったARヘッドセット「Outdoor AR Headset」めっちゃよくない!? どうやって折りたたんでいるのかちょっと頭のなかで整合性がとれてないんだけど、ともあれ長く伸びがちなヘッドバンドとコントローラかな。一緒にまとめてちっちゃく収納して持ち運びしやすいスタイルになっているじゃないですか。
ナイアンテックとクアルコムはARコンテンツだけではなく、屋外用ARヘッドセットの開発を加速させることも共通の目標としているんだって。
Lightship VPSはポケモンGOの開発にも使われたプラットフォームで、GPS情報とカメラから得た地形情報をもとにして、誤差数センチという驚くべき精度でARコンテンツを表示できるのが特徴。リアルとデジタルの世界をズレなくフュージョンする魔法をかけてくれる技術です。それだけにアウトドアで使いやすいARヘッドセットが求められていましたが、まさか自分たちで開発に参画するとは。
実際には他のハードウェアメーカーが絡んでくるのでしょうけど、市販型の登場が楽しみです。
Source: ナイアンテック