雪国の移動はキャタピラだよね!
雪深い地方で車を運転するのは大変。チェーンを巻いたりスタッドレスタイヤに履き替えたりする苦労もありますが、豪雪地帯では除雪されないと身動きできない場合もあるかと思います。
キャタピラで雪上の覇者に
世界でも雪国のイメージが強いカナダでは、スノーブーツのように車のタイヤに履かせるキャタピラ「TRACKNGO」というアクセサリーが売られています。4輪駆動車のタイヤの回転でキャタピラが回るよう設計され、どんな雪の上でも走破することが可能になります。
カースロープで乗り降りし、ホイールの中心を固定して裏側をチェーンで留めれば出来上がり。電動工具などの用意があればアっと言う間に着脱ができてしまいます。チェーンより機動力が上がり、ほとんど手を汚しませんね。
世界各地で導入されている
個人で使っても良いですが、警察や緊急車両、警備隊、運送業など専門職の車でも威力を発揮します。実際に ノースダコタ州マッケンジー郡の保安局や、フランスのスキー場で活動する救急車にも採用されているくらいです。
「TRACKNGO」を履いた場合、路面が硬い場所なら最高時速60km、雪上ならコンディションにより15~40kmほどで走られるのだそうです。
砂の上でもモリモリ走る
「Track N Go」はキャタピラなので、雪上だけでなく砂漠でも大活躍です。
あんまりスピードは出せないようですが、ここまで走れたら大したものです。ちょっと冒険している気分になれそうです。
電動バイク用もあるぞ
新製品として、4輪駆動の軽車両用「Quick Connect」と、電動ダートバイク「SUR-RON LBX」、「SEGWAY X260」、「TALARIA STING」の後輪をキャタピラにしてしまうキットも作られています。

バイク用は、つい先日ミラノ国際モーターサイクルショー「EICMA 2022」にも出展されていました。
4輪も良いですが、2輪だとモータースポーツっぽさがありますね。電動なので環境を汚しませんし、これでレース大会とかあったら見てみたいものです。
気になるお値段は、公式サイトで見積もりを出してもらうようになっていますが、「Track N Go」は2万5000ドル(約366万円)とのこと。円安が元の価値に戻ったら買いたいですね。こうしたギアがあると、雪の季節が楽しく過ごせそうです。
Source: YouTube (1, 2), facebook, AD Boivin via StartupSelfie