TikTokが、ユーザーが動画をセーブするとそれを相手に通知するようになりました。少し前から始まっていたようで、ヘビーユーザーならすでに気づいていた人もいるのでは。
相手にバレちゃうの、ちょっと恥ずかしいかも
TikTokには気に入った動画をセーブ(保存)する機能があり、後でまた見たいときなど、これをお気に入り機能的に使っていた人も多いはず。いいねすると相手にバレちゃうけど、セーブならバレないので、とりあえずセーブでした。が、それも終わり。まだ仕様変更間もないからか、「今セーブすると通知行くけどいい?」という親切なポップアップが出るようになっています。
セーブ通知機能を報道したネタ元のMashableに対し、TikTok担当者は「お気に入り通知によって、クリエイター解析やより深いコミュニティへのエンゲージなど新しい方法を探ることができます」とコメントしています。
自分の投稿に誰がどういうアクションをとっているか確認できるのは、クリエイター側には利点です。コアファンや人気コンテンツ傾向が把握しやすくなりますから。一方で見る人=ファン側からしたら、ちょっと恥ずかしいというか…。「通知」とか「確認」というよりも「バレちゃう」という気持ちが強いですよね。少なくとも相手に隠れた推し活は終わります。
TikTokは今年に入って、「プロフィールの表示履歴」も追加。自分のプロフィールをチェックした人を(条件はあるものの)確認することができるようになりました。
TikTokとしては、プラットフォームの透明性を高め、ユーザー間のアクションを増やしコミュニティを強め、クリエイターをより支援していきたい考えがあるのでしょうが、こっそり楽しんでいた人からしたらガッカリ変更かもしれません。いや、これからは堂々と楽しめばいいんです!
Source: Mashable