アンインストール前に要チェック。
厚生労働省は、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) のサービス終了を発表しました。機能停止の理由として、陽性者全数届出の見直しにより、効果が限定的になったことをあげています。配布中の機能停止版は、機能停止のお知らせと簡単な操作で機能停止手続きを行えるバージョンとして配布されるようです。
機能停止のための手続き
COCOAが備えていた、陽性者と接触の可能性を通知する機能を停止する必要があります。アプリを削除しただけでは、接触通知に係る処理が続く可能性があるので、処理を止めるために以下の手続きが案内されています。
・iOSの場合:iPhone端末の[設定]→[接触通知]→[接触通知をオフにする]を選択
・Androidの場合:OSの設定アイコン → [Google] → [COVID-19 接触通知システム] → [接触通知システムを使用]をオフ ”
手続き前にアンインストールしてしまった人は
先にアンインストールしてしまったという人も、以上手順で手続きは完了です。改めてアプリを再インストールする必要はありません。
フェードアウトではなく、きちんと終了を発表した上で幕引きした点は評価したいですね。