置き方をスイッチできるぞ!
Nintendo Switchのドックは縦に置くよう作られており、Switch本体は上下の動きで出し入れします。左右が狭い場所に置くなら問題ありませんが…テレビ台の棚など、上下が狭い場所に置きたい場合は不便に感じますよね。
前後に出し入れがしやすい
アンサーの「Switch有機ELモデルドック用 寝かせて立たせて2Wayスタンドハブ」は、有機ELモデルのドックを斜め20度に寝かせられるスタンド。これならSwitchを前方向に引っ張り出せ、戻しても斜めなので手前に落ちることがありません。

周辺機器4つを挿し放題
こういうのはスイッチ本体だけかと思いきや、ドックも丸ごと傾けられるのが良いですよね。またUSB-Aポートが4つあるので、 ハブとして機能するのもお得。有線コントローラーやマイク、ヘッドセットやキーボードなどが、全部挿したまま使えます。もし電力不足を感じたら、USB-Cでスタンドに給電すればOK。パワー不足に陥らない配慮があるわけです。
Switchを持っていたら、「横向きにしたい」や「もっと周辺機器を接続したい」と思ったことはあるはず。そんな願いを叶える、縁の下の力持ちなのです。
※なお、以下の価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Source: Amazon, Answer via GAME Watch