地味にものすごく重宝する予感。
移動のおともにぴったりなニンテンドースイッチですが、ゲームに夢中になっていたらアッという間に充電切れ…という経験をしたことがある人は少なくないはず。もしくは、旅行に持っていくのが面倒で渋ったことがある人もいるのでは?そんなニンテンドースイッチの充電問題に、コンセントを探さずとも使える新しい旅行用充電器Enerjoyがかなり便利そうです。
もともと、Joy-Conは2台までならコンソールに差し込めば充電できるのですが、それ以上(たとえば『マリオカート8 デラックス』や『スーパー マリオパーティ』などのゲームで遊ぶために4台のJoy-Conを持って旅行するなど)となると充電がトリッキーになることも。

Enerjoyの旅行用充電器は、磁石式のモバイルバッテリー(上の写真)、JoyCon充電ドック、アクセサリーグリップの3 in 1。バッテリーパックは5,000 mAh(最大9時間)と10,000 mAh(最大18時間)から選べるようになっています。

Joy-Conグリップアクセサリ(上の写真)は、プレイしながら充電することができるというので、これについては本家のグリップアクセサリもそうだったらいいのに…と思う人もいるのでは?

そして最大4台のJoyConを1度に充電できるのが、充電ドック(上の写真)。コンパクトなので、移動や旅行でバッグに入れて持ち歩くにしてもかさばらなさそうです。これを別のドッキングハードウェアなしにHDMI経由でテレビに接続できればさらによかったのですが、そうはいかなさそうなのがちょっとした難点でもあります。
さて、現在キックスターターで資金調達中のEnerjoyは、すでに目標額の2万ドル(約300万円)を達成。プレオーダー価格は5,000 mAhが37ドル(約5,450円 )、10,000 mAhが45ドル(約6,600円)。クラファンへの投資(特に電化製品)には、配送が遅れたり思わぬ問題が発生したりとリスクがつきものなのは念頭に置きつつ、移動や旅行に、地味にものすごく重宝しそうな気がします。