ゲーム機とディスコードの音を同時に聞ける。SteelSeries「Arctis Nova7」が欲しさ全開 #TGS2022

  • 8,462

  • author 金本太郎
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ゲーム機とディスコードの音を同時に聞ける。SteelSeries「Arctis Nova7」が欲しさ全開 #TGS2022
Photo: ギズモード・ジャパン

これ...これ便利なやつだ!

マルチプレイヤーで遊ぶゲームの何が楽しいって、友達とワイワイしながら遊べることですよ。オンラインプレイでも、ボイスチャットしながら遊ぶゲームって最高に盛り上がれます。

この遊び方、PCならゲームの裏でチャットアプリを走らせておしゃべりすればOK。ですが、これがゲーム機になると難しい。プラットフォーム側が対応していない限り、ゲームと同時に音声チャットってできないんですよね。

そこで、ゲーム機とは別にPCやスマホで通話しながらゲームするわけですが、すると今度はゲームの音が聞こえにくい...なかなか悩ましい状況です。

そんな悩みも、本日発表されたSteelSeries「 Arctis Nova 7」があれば解決です。東京ゲームショウに実機が展示されていたので、チェックしてきました。

BluetoothとUSB音声をワイヤレスでミックスできる

ArctisNova7b
付属のUSB-Cドングル。iPhone以外ならだいたい使えます
Photo: ギズモード・ジャパン

ゲーミング・ワイヤレスヘッドホン「Arctis Nova7」は、Bluetooth&USBドングル、2種類のワイヤレス接続が用意されています。ポイントはこの2つの接続を併用して、音をミックスできること

たとえばUSBドングルをNintendo Switch(ゲーム機)に挿して、Bluetoothでつないだスマホで通話アプリを使えば、『スプラトゥーン3』しながらボイスチャットの音声を聞けるわけです。

ArctisNova7c
収納式のアームマイクはノイズキャンセリング対応。
Photo: ギズモード・ジャパン
ArctisNova7d
左のダイヤルでBluetoothとUSBの音量バランスを調整できます。3.5mmプラグもあるので、有線での利用もOK.
Photo: ギズモード・ジャパン

ゲーミングギアで評価の高いSteelSeriesのヘッドセットですから、音の定位感などクオリティもばっちり。

ARCTIS 7P+ WIRELESS」でも似たことができますが、あちらは有線+USBドングル。こちらは両方ワイヤレス接続なのでストレスフリーです。

発売日は10月7日、価格は2万7250円(税込)。ただいまAmazonで予約受付中です。

Source: SteelSeries

Arctis Nova7 ほしい?

  • 0
  • 0
SteelSeries

シェアするX