まるで走る現代アート。
コンパクトな都市を移動するのには、排気ガスを出さない電動自転車が便利。ですがもうちょっと楽をして長い距離を走るなら、大型のEVのバイクより小ぶりでお手軽な電動スクーターが選択肢になるかと思います。また環境のことを考えると、バイクもスクーターもプラスチック素材が使われており、たとえ再利用したものでも、使っていることには変わりありませんよね。
ツルっとしたステンレススチールのスクーター
ベトナムのバイクメーカーBandit9が生み出したのは、金属製のボディーに身を包んだ「Nano」。見た目のインパクトだけでなく、腕時計のロレックスにも使われる、「904L」ステンレススチール製で錆にくいのも強み。2輪車版のデロリアンって感じです。
ハブモーターで走る「Nano」の最高時速は45kmで、上位モデル「Nano+」だと75km。どちらも4.2kWh/48vのリチウムイオンバッテリーで4時間フル充電すれば、60マイル(約96.5km)の距離を走ります。バッテリーはシートを開けて抜き出すようになっており、テールランプをパカっと開けるとソケットで直に充電することも可能です。

EVバイクだとエンジンのオイル交換もなく、メンテが最小限なのも利点です。あえて言うなら、この光沢を維持するためのワックスがけがチョイ面倒か? ってなくらいですね。
ずっと乗れるのでエコ
「Nano」は 4,499ドル(約64万6800円)で「Nano+」は4,990ドル(約71万7300円)のお値段です。時代に左右されない究極のデザインなので、1度買えば末代まで乗り継げるかもしれませんね。
Source: facebook, Bandit9 Motors via YANKO DESIGN