味変えを試しみるのも、今がチャンス。
1日に必要なたんぱく質の量は、およそ体重1kgあたり0.8g~1gとされています。60kgの人ならだいたい60g必要ってことですけど、例えば牛丼並盛には約20g、ピザトーストには約10gのたんぱく質が含まれています。ということは、朝ごはんを抜いた場合は50gや60gに届かないことも多いのでは?僕は自分の食事を見直すと、かなり足りていませんでした。
で、そんな時に便利なのがプロテイン。1回で確実に15g〜20g程度のたんぱく質を摂取できるんですよ。そう思うとお得というかコスパがいいなーと思って、なんだかんだで常飲してます。常飲するものは、まとめ買いがお得じゃな?
毎日飲めるプロテインたち
SAVAS印のプロテイン、もう定番ですね。価格、味、分量とバランスが良く、プロテインデビューにうってつけ。この飲み心地をベースに他メーカーを試してみて、自分好みを探していくやり方がオススメですよ。価格的にもこのあたりが平均になるはず。
最近僕が飲んでるイチオシのブランドがこれ、VALX。溶けやすくておいしいので、寝起きや寝る前にジュース感覚で飲めちゃいます。渋谷のb8taにも一時期展示があったけど、売れ筋なのかな?ホエイのほかにソイもあります。
森永らしいラムネ味のプロテイン。元値5,000円以上ですけど、プライムデーで2.980円のお得価格になってるのが良いですね〜。フレーバーのお試しにもいかが?
今回のプライムデーで僕が買ってみたのがコレ、ULTORAのプロテイン。保存料・人工甘味料・人工着色料不使用ってとこに期待してます。無添加のプロテインってお高いですけど、なかやまきんに君も無添加プロテイン推してますしね(プロデュースもしてる)(きんにくTVはいいぞ)。
変わり種として、コンビニなどで見かける紙パックのプロテインドリンクも、最大29%オフになってます。たんぱく質は15g入っており、「いきなり粉末のプロテイン…」という人はここから始めてみるのもアリです。バナナ味おいしすぎなんですけど。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。