臨場感には音も重要!ネットフリックスがゼンハイザーの空間オーディオに対応

  • 5,064

  • author 岡本玄介
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
臨場感には音も重要!ネットフリックスがゼンハイザーの空間オーディオに対応
Image: NETFLIX

裏側の世界で没入したらヤバそう。

まるで自分が劇中にいるかのように、音に包まれる没入体験をもたらす空間オーディオ。Netflix(ネットフリックス)も対応しており、SFやホラーなどでは臨場感がケタ違いに聞こえます。そして今回、ネトフリの空間オーディオが、Sennheiser(ゼンハイザー)の音響機器に対応したと発表がありました。

検索してみよう

例を挙げると、最近の新作SF『アダム&アダム』の電撃バトルシーンや、『ストレンジャー・シングス 4』でエディーがメタリカの『マスター・オブ・パペッツ』を弾く場面などは、ちゃんとした音環境を整えて見るべき箇所です。一応、制作者はどんなステレオ機器でも没入体験ができるよう、サウンド・デザインをしています。ですがせっかく見るのであれば、目だけでなく耳でも「体験」しないともったいないですね。検索窓で「空間オーディオ」または「spatial audio」と入れると該当作品が出てくるので、トライしてみてください。

次はどこのメーカーと?

空間オーディオは、iOSのNetflixアプリで利用できるようになっていたので、すでに楽しんでいるユーザーも少なくないかと思います。今回提携したゼンハイザーのように、他のメーカーともどんどん手を結んでいくのでしょうね。

音とノイキャンはさすが!ソニーのゲーミングヘッドセット「Inzone H9」を試してみた

ソニーがゲームギア参入! PlayStationあるんだから当然、むしろ遅すぎたくらいですと思いきや、PlayStationだけでなくPCゲームも視野にいれた全...

https://www.gizmodo.jp/2022/06/sony-inzone-h9.html

Source: NETFLIX