レゴでデコれるキーボード。可愛いだけじゃなくちゃんと使えます

  • 10,126

  • author ヤマダユウス型
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
レゴでデコれるキーボード。可愛いだけじゃなくちゃんと使えます

大人のおもちゃ箱感が良いねぇ。

お気に入りのキーボードであれば、作業も捗るというもの。打鍵感だけでなくデザインに対する好みもモチベーションを上げてくれる要素ですが、オンリーワンなデザインを作り出せる点でいえば、レゴに勝るものはありませんよね。じゃあ、レゴでキーボードを作れたら?

本体のデザインや軸をカスタム

Bricks Keyboard」は、レゴでデコれるワイヤレスなメカニカルキーボード。本体上部にレゴブロックが収納できるようになっていて、キーボードの周辺や上部、あるいは収納エリアにお好みのレゴブロックを取り付けることができます。タイピングよりレゴいじりが捗るやつだコレ…!

220705brickskeyboard_02

通常のレゴブロックと互換性があるので、組み合わせは自由自在。めちゃくちゃ巨大なキーボードも作ろうと思えば作れちゃいますねぇ。

220705brickskeyboard_03

収納エリアはローラーノブで開閉します。このギミックも遊びゴコロがあって良き。

220705brickskeyboard_04

キーボードはGateronの青軸が付属していますが、自分で付け替えも可能。キートップにはABS樹脂製のダブルショットキーキャップが採用されています。どうせならレゴのデザインに合わせてキートップもアレンジしたいところ。

接続方式はBluetoothとUSB Type-Cによる有線接続。Windows、macOS、iOS、Androidに互換性があり、タブレットを差し込むためのスタンドもあります。家で使っても良し、出先に持っていって個性をアピールしても良し。

220705brickskeyboard_05

こんなふうに、ケース本体の色を赤に組み替えることも。なんなら既存のレゴセットやレゴマリオと組み合わせることもできちゃいますしね。レゴの可能性は無限大!

「Bricks Keyboard」は、Kickstarterにて約1万4730円の出資からリワードとして受け取れるそうです。レゴのブロックノイズをBGMにレゴキーボードで仕事をすれば、クリエイティビティが溢れ出しちゃうはず。え、むしろ遊びたくなる?

Source: Kickstarter

セメント樹脂でケースを作った石のような60%キーボード。タイピングで禅の境地に

香港のBrazenが、セメント樹脂複合体で60%キーボード「MASON60- ZEN」を発売。

https://www.gizmodo.jp/2022/06/brazen-mason60-zen-keyboard.html