動く光が、チルな時間を作り出す。
ちょっと変わった照明やインテリアをお探しなら、おもしろい、むしろおもしろすぎるモノがギズ屋台に入荷しましたよ。その名も「Vintage Bulb G」。
※撮影で使用した商品はサンプルのため、実際に販売している商品と一部のデザインが異なります。詳しくは商品ページをご確認ください。
浮く電球
TOP画像を見ると、その正体はわかっちゃいますよね。「Vintage Bulb G」は、電球がフワフワと浮いて吊り下がっている照明器具なんです。不思議な見た目だぁ…。

ほら、浮いてるでしょ? 原理としては電磁石的なサムシングで、上部のソケットに電球を近づけると程良い距離で電球が光り、宙に留まろうとします。さらにソケットに近づけると磁石の力によってくっつくという仕組み。

こんな感じです。実際に触ってみるとかなりの不思議体験で、大人ながらワクワクしちゃいますね。電球をくっつけると光がオフになるので、宙に吊るすとオン、くっつけるとオフという使い方になるかと。

また、土台部分はワイヤレス充電パッドになっています。スマホやイヤホンなどの充電に使えますね。枕元のベッドライト性能も高し。

本体に電源などはなく、コンセントにプラグを差すだけ。もし電球を吊るしている時にコンセントが抜けたり停電した場合は、電球は落下せずに磁石で上部にくっ付くようになっています。安心設計。

宙に浮いた電球はユラユラ揺れたり回ったりするんですけど、これが揺らめく影を作り出すんですよ。部屋に動きが出るし、一般的な間接照明では味わえないチル感を演出してくれるはず。

「Vintage Bulb G」はギズ屋台にて2万1780円(現在はセール実施中で、なんと1万5000円!)で販売中。お部屋のコーディネートだけでなく、センスの効いたプレゼントとしても良さげでは?僕ならデスクに置いて読書灯として使いたいな〜。
※記事掲載時点では在庫が確認できておりますが、購入の際に売り切れている可能性もございます。その場合、販売ページで再入荷リクエストにご登録ください。
Photo: ヤマダユウス型
Source: ギズ屋台