楽天「0円やめます」の影響まとめ。“プロレス感ある状況”になってます

  • 15,431

  • author かみやまたくみ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
楽天「0円やめます」の影響まとめ。“プロレス感ある状況”になってます
Image: 楽天グループ株式会社

やっぱりpovo?

先日、楽天モバイルが新しいプラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表しました。これまでは使わなければ0円だった楽天モバイルですが、これに伴い0円維持ができなくなってしまいます。

楽天モバイルから新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」発表。ついに0円維持時代が終わるんだけど、僕らはどうすればいい?

使わなくても980円(税込み1,078円)です。本日、楽天モバイルが新しいプラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表しました。データ通信の上限はな...

https://www.gizmodo.jp/2022/05/rakuten-un-limit-vii.html

楽天モバイルから転出を検討する人も多数、その結果…いろいろ起きてます。

povoに申込者が殺到

2022-05-16pok00
Image: povo

同じく基本料0円から維持できる、auのオンライン専用ブランド「povo2.0」に流れるのでは?と予想したら、案の定そうなりました。povo2.0は基本料0円で、トッピングと呼ばれるオプションを適宜選択しながら自分に合わせたスタイル・料金で使いやすいのが特徴です。

povo、やっぱりパンクする。申し込み殺到で本人確認に遅延発生中みたい

povoから5月14日に重要なお知らせが掲載。どうやら申し込み集中によって、オンラインでの本人確認に時間を要しているとのこと…。うん、そうなると思ってた。

https://www.gizmodo.jp/2022/05/povo-identification-delay.html

好機と見たのか、povo公式はこんなツイートまで投下。

IIJmioにも申込者が殺到

1
Image: IIJmio

IIJmioからも「申込みが集中している」というアナウンス。

スクリーンショット2022-05-2016.08.22-1
Image: IIJmio

IIJmioも料金プランが優秀。

スクリーンショット2022-05-2016.20.23
Image: IIJmio

また現在は通話定額オプションが割引になるキャンペーン中で、5分定額が90円/10分定額が290円/かけ放題が990円となっていたりも。

IIJmioも申し込み集中で遅延発生。理由は楽天…

格安SIMを提供するIIJmioで、現在申し込みが集中しており、本人確認手続きや商品発送で遅延が発生していることがわかりました。なぜ、今IIJmioが大盛況して...

https://www.gizmodo.jp/2022/05/iijmio-delay.html

HISモバイルからは「月290円のプラン」

220519his1
Image: HIS Mobile


220519his2
Image: HIS Mobile


220519his3
Image: HIS Mobile


この流れに加わるかのごとく、HISモバイルから新たに、うまくいけば月額290円で音声通話を付けて維持できる「自由自在290プラン」がスタート。通話料が9円/30秒と低額なのもポイント。詳しくはこちらの記事でまとめています。

0円プランからの乗り換えに最適? HISモバイルなら音声通話が付いて月額290円

HISモバイルが「自由自在290プラン」のサービス開始。データ通信量100MB以下なら月額290円で、通話料も30秒9円と安い。

https://www.gizmodo.jp/2022/05/his-mobile-pricing-is-reasonable.html

povoで楽天の端末が利用可能に

povo2.0の対応端末に「Rakuten BIG s」「Rakuten Hand 5G」が追加に。楽天からの受け入れ体制は万全ということですが、ダウンさせてからパイプ椅子といった様式美すら感じる異次元の行動力。プロレス始まった!感。詳しくはこちらの記事でどうぞ。

プロレス始まった! povo2.0の対応端末に「Rakuten BIG s」「Rakuten Hand 5G」が追加

先日、auのオンライン専用ブランド「povo2.0」が申し込み急増で契約時の本人確認に時間がかかっている。といったニュースをお伝えしましたが(現在は解消されてい...

https://www.gizmodo.jp/2022/05/povo-rakuten-big-hand-available.html

LINEMOは「半年間実質無料キャンペーン」

2022-05-20LINMOk00-1
Image: LINEMO

LINEMOも遅れじと半年間実質無料キャンペーン発表。ミニプラン(データ通信量3GB)の契約・MNPでPayPayポイント還元が発生、実質無料で使える、という形です。

「楽天経済圏からPayPay経済圏においでよ」

という声が聞こえてきます。詳しくはこちらの記事でまとめています。

おーっと! LINEMOが構えたぞ! 半年間実質無料キャンペーンで受ける気満々

楽天モバイルの0円やめます発表から、急にざわめきだした格安プラン界隈。乗り換えの波によってpovo2.0やIIJ mioが急に混雑しはじめたし、HISモバイルも...

https://www.gizmodo.jp/2022/05/linemo-campaign-starts.html

ほかの移住先候補

3GBで楽天より料金が安いところはほかにもあり、

・日本通信の「合理的 シンプル290プラン」(基本料290円。データ通信1GB付き, 以降1GB/220円)

・nuroモバイル「VSプラン 3GB」(基本料792円。データ通信3GB付き)

なども有力と思われます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

楽天モバイルから新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」発表。ついに0円維持時代が終わるんだけど、僕らはどうすればいい?

使わなくても980円(税込み1,078円)です。本日、楽天モバイルが新しいプラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表しました。データ通信の上限はな...

https://www.gizmodo.jp/2022/05/rakuten-un-limit-vii.html

つづく、気がしてなりません。

Source: 楽天, povo, IIJmio, HISモバイル, LINEMO