作っていて絶対に楽しいやつでしょ。
『トランスフォーマー』って変形するからおもしろい。アニメや映画のファンじゃなくても、いじっていると指の運動になるし、変形するのが楽しい。
レゴブロックも楽しいですよね。筆者は今でもたまに息子のブロックで遊ぶことがありますよ。インストラクション付きのをチマチマやるのが無心になれていい。
で、この「楽しい」「おもしろい」オモチャを合体させて、「トランスフォームできるレゴのオプティマスプライム」を作っちゃったんですって。
分解不要、稼働19箇所

レゴはこれまでにも稼働箇所が何個かあってごっこ遊びができるブロックを作ってきました。しかし、稼働する場所は限られていますし、ましてや変形なんて……。
今回の『TRANS FORMERS OPTIMUS PRIME』アクションフィギュアは、1,508ピースで19もの稼働箇所があるそう。ちゃんとトランスフォームしてコンボイになるんですよ。
以前紹介した750ドルのオプティマスプライムのように音声コマンドに対応したり、セルフでトランスフォームすることはありませんが、レゴブロックキットにありがちな、完成させて終わりではなく、完成させたあともトランスフォームさえて遊べるのはいいですね。
3 in 1シリーズのように、作りかえるためにバラさないといけないこともないので、せっかく作ったものを解体したくない人のニーズにもあっています。
芸が細かい
本体だけでなく、イオンブラスター、エナジーアックス、ジェットパック、エナジーキューブ、そして胸部にしまえるマトリクス(The Autobot Matrix of Leadership)もついてきます。
作品へのリスペクトというか、かなり芸が細かいな、と思いました。子どものおもちゃのレベルじゃありません。

それもそのはず、パッケージには18+と書いてあるし、お値段は170ドル(約2万2000円)。気が早いけれど、今年のサンタさんお願い候補にいれておこうかな。
Source: The Verge