みんな大きくなったらクリエイター?
東京都教育委員会が、2022年4月より都立の全学校でAdobe(アドビ)の「Creative Cloud Express」を使えるよう導入を決定しました。
対象は高校、中等教育学校、附属小学校、附属中学校、特別支援学校で、約16万人の生徒と約2万人の教員が、学校や自宅でクリエイターのお勉強をすることが可能になります。
「Creative Cloud Express」とは?
「Creative Cloud Express」は、Adobeソフトの入門編にして総集編みたいなもので、グラフィック、ウェブページ、短編動画、写真編集といった制作が行えます。自由に使えるテンプレートは何千種類も用意され、初心者でもゼロから作品を作らなくて済むのはハードルが低くて良いところ。
またGIGAスクールモデルで支給されるすべてのコンピューターに対応しており、Google for EducationおよびMicrosoft Azureと同じIDでログインができるシンプルさ。 Google Driveへの保存もでき、Google ClassroomやMicrosoft Teamsへ提出もサクっと完了できちゃいます。
デジタルネイティヴな子どもたちは良い環境にいる
我が家の1年生は学校からタブレット(3年生からノートPC)が支給されていますし、コンピューターを使ってイラスト満載の名刺を自作して持ち帰ったこともあります。遊びながらでも「Creative Cloud Express」でデザイン系ツールになじんでおけば、将来できることの幅が広がりますね。
筆者が中学生のころ、図工の時間に手描きのポスターを作らされていたのとは大違いです。羨ましいなぁホント。