海の向こうの話ではありますが、いつか日本にもやってきたときの参考と思ってね。
OnePlusが安価5G端末「OnePlus Nord N200 5G」を、米国&カナダ向けに今月末発売します。名前の通り5G対応なのですが、価格は240ドル(約2万5000円)という安価枠なんです。
Nord N200 5Gのスペックをざっと。6.9インンチのディスプレイ(リフレッシュレート90Hz)に、Qualcomm Snapdragon 480 5Gプロセッサ。バッテリーは安価端末にはとってもうれしい5,000mAh。メモリが4GB、容量は64GB。ヘッドフォンジャックあり、microSDカード対応、電源ボタンは指紋認証センサの役割もかねています。フロントカメラは16MP、リアカメラは13MPのメインカメラ含むトリプルカメラ。抑えるところは抑えつつ、盛れるところはしっかり盛った、堅実さが好印象なバランスのいい安価端末ですね。メリハリあります。

低? 中? 価格帯ビミョーな線の400ドル(約4万4000円)のMoto G Stulus 5Gと比べると、OnePlus Nord N200はハッキリとした安価5G対応端末。ちなみに、5Gと言ってもそこはサブ6GHz帯の5Gなんですが。Moto G Stulus 5GとOnePlus Nords N200は、搭載しているチップは同じ、ディスプレイサイズもほぼ同じ。でも、N200の方がディスプレイのリフレッシュレートが高く、NFCにも対応。それでいて240ドル。もちろん、Moto G Stulus 5Gの最大の特徴は安価端末でスタイラスペン付属というところにあるので、そこはユーザーが何を優先するかですね。

Nord N200 5Gは、米国で今月25日発売。安価で5G始めてみるにはいいかも。米Gizmodoのレビューが楽しみだなぁ。