5.4K動画が撮れちゃう1インチセンサーで、空から自由に撮影を「DJI Air 2S」

  • 6,375

  • author 武者良太
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
5.4K動画が撮れちゃう1インチセンサーで、空から自由に撮影を「DJI Air 2S」

Mavic 2 ProとMavic 2 Zoomの機能・性能を1台に盛り込んだ意欲作とみた。

空撮力がさらにパワーアップしたドローン「DJI Air 2S」の登場です。MAVIC AIR 2のアップデート版のため、機体の構造およびデザインは従来型を踏襲したもの。でも内部は大幅に進化しました

Lifestyle5_R
Image: DJI

もっとも大きな進化点はカメラです。2000万画素の1インチセンサーを採用したのです。Mavic 2 Proのものとは違うのかな、 Hasselblad(ハッセルブラッド) の名はありません。

動画のビットレートは150Mbpsとなり、10ビット記録(D-Log及びHLG)も可能となりました。5.4K/30fps・4K/60fpsの動画が撮影可能に。また4K/30fps・2.7K/60fps時は4倍、2.7K/30fps・1080p/60fps時は6倍、1080p/30fps時は8倍のデジタルズーム機能も持ちます。

Air2SDrone-3_R
Image: DJI

自動で飛行ルートを設定するマスターショット機能もあるとのこと。 撮影後はアプリで、ユーザーが選択したテーマに合わせて自動編集してくれるので、とびっきりのスポットの景観や自撮りをSNSに即アップロードできると。これはユーザーに優しい機能となるでしょう。もちろん従来どおりのクイックショットやフォーカストラックなどの機能もあります。

Air2SDrone-5_R
Image: DJI

写真においても複数枚の画像を重ねあわせるHDRとスーパーライトモードが使えますし、景観の種類を見分けて適切な設定を行うシーン認識モードも備えます。この3つのモードを自動選択するため、ドローンカメラマンとしてはかっこいい画角を見つけることに専念できますね。

NDFilters2_R
Image: DJI

専用NDフィルタもオプションで用意されます。

RemoteController_R
Image: DJI

コントローラは従来どおりかな?

Air2SDrone-2_R
Image: DJI

操縦支援システムは最新のAPAS 4.0を採用し、さらに障害物を避けるスキルがアップしました。

Lifestyle2_R
Image: DJI

下部だけではなく、上部にもセンサーを搭載したそうですが、これは飛行時に前傾姿勢となることから、前方向の障害物を検知するためのものとのこと。センシングの視野が広くなったといえますね。

Lifestyle15_R
Image: DJI

特別な旅の思い出が撮れるであろうDJI AIR 2S。ドローン、コントローラ、バッテリー1個が含まれるスタンダード版は11万9900円)、さらにバッテリー2個、ND フィルター、充電ハブ、ショルダーバッグ、水没や紛失などもカバーする保証プランDJI Care Refresh(1年版)が含まれるFly Moreコンボは16万5000円ですよ。

Source: DJI

DJI Air 2S ほしい?

  • 0
  • 0
DJI

シェアする