上達の喜びは、代えがたいものです。
今年の冬は、例年以上におうちにステイすることになりそうですよね。読書をするなり映画を見るなり、色んな過ごし方があると思いますが、ここで楽器演奏なんていかがでしょう?
サイバーマンデーで楽器系も色々安くなってるので、いくつか提案してみますね。自分で演奏するもよし、子供に教えるもよしです。
49,809円(特選タイムセール18%オフ/2020年12月1日23:59まで)
ウィンドシンセと呼ばれる、デジタル版リコーダーのような楽器です。一番の利点は、音を鳴らすのに特別な技術がいらないこと。つまり、楽器初心者でも買ったその日から演奏を楽しめる! 音は外部スピーカー(ヘッドフォン)から鳴らすので、夜中でも演奏できますよ。
7,530円(特選タイムセール32%オフ/2020年12月1日23:59まで)
手のひらサイズの組み立てシンセ。組み立てといってもビス止めしていくだけなので、ガンプラより簡単です。音はかなりパワフルで、AUX端子を持つスピーカーに繋げばブリブリ鳴ってくれます。見た目もおもちゃみたいで可愛いよねー。
19,440円(特選タイムセール/2020年12月1日23:59まで)
同じくKORGの組み立て系ヘッドフォンアンプ。次世代真空管技術Nu:Tektを採用し、手軽に真空管の魅力を味わえるのが何よりの特徴。シンプルに、見た目がかっこいい&お得なポタアンとしても点数高し。
ブルースハープと呼ばれるハーモニカです。ビリー・ジョエル、山崎まさよし、ハンバートハンバートなんかが使ってるやつですね。実は適当に吹いてもきれいな和音が鳴る、初心者も始めやすい楽器だったりします。ベンド覚えるだけでめっちゃブルージィになるのよ。
5,584円(特選タイムセール/2020年12月1日23:59まで)
電子ドラムでおなじみのAlesisは、パフォーマンス系の鍵盤も面白いです。電池駆動、スピーカー搭載、譜面台付きと、コスパ高めな一台。
15,300円(特選タイムセール/2020年12月1日23:59まで)
VOXの真空管搭載ギターアンプ「VT40W」が、確認できるかぎり最安です。ちょっと練習用アンプに変化がほしいな〜と考えてる人、いかが?
ARTURIAのアナログモノフォニックシンセ「MiniBrute 2」。こいつはね、ほんと楽しいですよ。前モデルを持ってますが、音は太いし操作性も良いしパッチングも豊富だし、シンセの魅力を上手く詰め込んだ一台だなと思います。アナログシンセデビューにも推せる!
ウクレレはナイロン弦なので、スチール弦のギターほど神経質に扱わずとも良いのがメリット。コードも簡単ですし、何かしら楽器に触ってみたいという人にウクレレはオススメです。チューナーや教則本も完備。
※価格など表示内容は執筆時点のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Source: Amazon