このコンビでだいたい解決できると思うんですよね。
巣ごもりでの悩みの中で「部屋が汚れる」「掃除頻度が上がった…」ってよく聞きます。普段会社に行っている代わりに、家で仕事しているわけですし、そりゃ汚れが貯まるのも納得ですよね。
こうした悩みをなるべく低予算で、楽して解決したい!というニーズに対応するために、オススメなのがロボット掃除機とコードレススティッククリーナーのコンビ。
床掃除はロボット掃除機に代わってもらいましょう
床掃除はロボットでいいと思います。仕事中に放し飼いにしておけば、自然とキレイになりますし!
お掃除への効率や走破性で言えば、ルンバの上位機種などの方が良いんですけど、まずは安く!って方向で行くならこの「Anker Eufy RoboVac 30C Max」もなかなかオススメですよ。
吸引力もしっかりしていて、Wi-Fi対応・アプリ対応。マッピング機能は無いので、お掃除に時間はかかるけど、最初のロボット掃除機として考えるなら悪くないチョイスですぜ。安いし!
部屋の隅と直ぐに片付けたいゴミだけスティッククリーナーで
14,240円(プライム限定セール20%オフ/2020年10月14日23:59まで)
ロボット掃除機がニガテな段差や部屋の隅にはどうしてもホコリやゴミが溜まっちゃうので、そちらはコードレススティッククリーナーでやっつければOK。毎回? いやいや、適当に。気づいたら。運動がてらくらいで。
同じくAnkerのコードレススティッククリーナー「Anker Eufy HomeVac S11 Go」は、軽くて吸引力もそこそこあって、付属品も多くて、安くて、メンテナンス性も良し。と、価格ベースで考えるならイチオシです。
レビューはこちらをどうぞ。
面倒なお掃除、なるべく楽していきましょ!
※価格など表示内容は、執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Source: Amazon