なんか新しいことはじめたい気持ち。
人と合う時間や外にでる時間が減った2020年春。でも、ぼくらの内側にだって、いろんな冒険はつまってるはず。クリエイターたちは、そんな内なる冒険を楽しみはじめてるような…。
音楽を作ったり、グラフィックやアパレルをデザインしたりしているクリエイターたちが気づいた、新たな発見と変わらないこと。どんな過ごし方をしているのかを、アンケートでお答えいただきました。また、AWAでは彼ら/彼女らがセレクトした「#StayHome」テーマのミュージックプレイリストも公開中。それらもぜひあわせて聴いてみて。
1. 新型コロナウイルス感染症拡大の影響は、あなたの生活をどう変えましたか?
2. 気分をあげるために、新しく購入したものを教えてください。
3. Stay Roomでオススメの遊びやコンテンツを教えてください。
4. コロナ禍が落ち着いたら何がしたいですか?
PETZ(YENTOWN)/ラッパー

1. 今まで当たり前だったことが変わってしまいました。その分普段気付けなかった事に気付いたり、考えたりするようになりました。
2. Beats by Dr. Dreの新しいヘッドホンを購入しました。
3. LEDライトなどで部屋の雰囲気を変えて音楽を聴いてます。
4. とにかく早くLIVEしたいですね。
プレイリストタイトル「Stay home Stay safe 2020」
こういう時だからこそ音楽を存分に楽しみましょう! 音楽はいつでもみんなの味方。
Dos Monos/ヒップホップユニット

1. 自宅時間が増えたぶん、料理する回数が爆増したくらいのもので、ほかは意外と何も変わってない気もする。少なくとも予想外の変化はなにもない。わかるのはもう少し先だろうと思う。
2. フットマッサージチェア。足の先端にたまった老廃物を毎日せっせと黙々とほぐしている。風呂後が特によい。ヨーロピアンシュガーコーンが傍らにあれば言うことなし。あがる。
3. Podcastはじめた。音声メディアがいま最も面白い。(特にTwitterにおいてだが)テキストのみの発信だと、いくらでも嘘を混ぜることができるが(てことはこの文章も)、声のみの発信で感情や思考レベルを偽るのはなかなか難しい。必然、純度の高いコミュニケーションがはかれる、気がする、から心地よい。
4. 仲間で集まれる場所として年始に駒沢に借りた一軒家に人呼びまくりたい。このままだと無用の長屋すぎるので、みんな来てください。切実。
プレイリストタイトル「巣篭もり」
Dos Monosの3人が、籠城期間中によく聴いている曲をそれぞれ選びました。この中の何かが、みなさまの気分を変えるきっかけなどになれば幸いです!
上岡拓也/イラストレーター、グラフィックデザイナー

1. 生活サイクルが安定しており、早寝早起き、ランニングなど、健康的な生活ができています。
2. 観葉植物を増やしたので、今は呑みながら土いじりしてるのが一番楽しいです。
3. 絵を描いてみるのも良いんじゃないかと思います。
4. とにかく旅行がしたいです!
プレイリストタイトル「90's only」
古いHIPHOPばかりを集めてみました。
KIKUNO/「PURPLE THINGS」デザイナー

1. いまは些細なことでも幸せと思える!と、健康管理の強化をしています。
2. ハーブを育てはじめました。
3. Nizi Project!
4. 旅行!
プレイリストタイトル「OUCHI 30」
おうちにいるときにヘッドホンで聴きたいプレイリストです。アガりすぎず沈みすぎず。曲順を大事にしながら作ったのでまずは上から順番に聴いてね!
大比良瑞希/シンガーソングライター

1. ちょっとずつ“ミニマム生活”になってきたような気が。景色やリズムの変わらないおうち時間をいかに楽しいものにするかばかり考えていたら、何事もシンプルかつ丁寧がいかに大事かということに、少し気づけた気がします。物を持たない、というのもあるけれど、感情を持ちすぎないという意味でのミニマム生活、と言った方があっているかな。そして、諦めさえしなければ、一人でもできないことはないということ(ポジティブ)!
2. ATEM mini。私も家からライブをお届けしようと、YouTube Liveを始めるにあたって購入した、複数のカメラやスクリーンを、簡単に切り替えられるスイッチャー。ゲーム機のような見た目で、ちょっと愛くるしいです。と言いつつ、ライブをしながら、カメラの切り替えまで一人でやるのは、頭も腕も足りなくて、格闘中(笑)。
3. 気になっていたパンツの裾上げや、ちょっとしたリメイクなど。模様替えを一日1回。観葉植物の成長を促す肥料探し。
4. 大音量でライブをしたり、フェスに行って同じ空間で同じ音楽に浸ったりする楽しさを、ただただ分かち合いたいです。
プレイリストタイトル「A Natural Woman」
とにかく音色とメロディに心ほぐされる、素晴らしい曲たちを集めました。歴代名曲からインストまで。テーマは、アレサフランクリンの曲名からお借りしました。未曾有のこの事態こそ、素直な自由な自然な心でいるには、癒してくれる音楽たちがとっても大事な存在だと改めて気付かされます。このプレイリストを聴いて、少しでもお家時間に色彩が増えたら嬉しいな。自分の心に響く音楽さえそばにあれば、家にいても心は無限大な気持ちになれるはず。この曲たちと一緒に、皆様が素敵な時間を過ごせますように。