むしろ今までついてなかったんだ!
Googleマップが、EV(電気自動車)オーナーが心置きなく外出できるようになる機能を実装しましたよ。iOSとAndroidのGoogleマップアプリで「ev charging」や「EV charging stations」といったキーワードを入れると、最寄りの充電ステーションを表示してくれるようになりました。
充電ステーションの場所だけでなく、ポートの数やタイプ、充電スピードなんかも教えてくれます。その他、写真や評価、レビューの表示もあり。
充電はガソリンの給油よりも時間がかかりますし、ポートが少なければ待ち時間も加算されるのでステーションでの滞在時間も必然的に長くなります。だからこういったユーザーのレビューも大事になってくるのでしょうね。
なお、各地で掲載されている充電ネットワーク名は次の通りです。
グローバル:テスラ、Chargepoint
アメリカ:SemaConnect、EVgo、Blink
イギリス: Chargemaster、Pod Point
オーストラリア &ニュージーランド:Chargefox
先にも書いた通り、今はiOSとAndroidのGoogleマップアプリでのみ使用可能ですが、近いうちにデスクトップ版にも実装される予定です。あ、検索する前にアプリのアップデートを忘れずに。
Source: Google via Talk Android