グングン吸われていって、使おうと思った時にはバッテリー切れ寸前&通信量ギリギリ。このテザリングあるある、なるべくなら回避したい戦いですよね。
だって、現代社会において僕らのインプット・アウトプットはスマホに依存しまくっているんですから。つまり、スマホが使えなくなれば、情報を得ることも、発信することもできない。まさに、八方塞がりなのです。
「ざんねん、ぼくらの冒険はここでおわってしまった!」
ちょっとオーバーな例えかもしれませんが、ゲームで言えばスマホのバッテリーはHP、通信量はMPと同義。どちらも、ゲームをプレイする上で重要なゲージです。自分だけならばある程度セーブしつつ通信することもできますが、それが旅行、しかも家族旅行ともなれば……。
YouTubeで子どもをあやしたりして待ち時間を潰すたびに、そして休日にもかかわらず舞い込む仕事のファイル送信やSNSへのポストによって、絶え間なく消耗されるHP(バッテリー)とMP(通信量)。せっかくの旅行です、ハラハラ感無しで満喫したい!
こういう時に活躍するのがモバイルルーターなのです。
スマホとは別に、大容量バッテリーで長時間駆動できるモバイルルーターがあれば、その旅はどれだけ安心できるのか。3000mAhの大容量バッテリーで、連続待受時間はなんと約1,200時間。常にWi-FiをスタンバイしておけるHUAWEI(ファーウェイ)の「Mobile Wi-Fi E5383」をサンプルに、モバイルルーターに守られる快適な旅をシミュレーションしてみましょう。
8:00 自宅を出発
旅立ちもそこそこ、おなじみのモンスターが僕を襲いました。それは後部座席からの声。

退屈な風景が続く空港までのドライブに飽き、子どもが早速ぐずり始めたのです。もうこうなると怪獣のように騒ぎ、運転にも集中できなくなります。カーナビとして使っているスマホを渡すべきでしょうか?
いや、まだ旅は始まったばかり。ここでガッツリとスマホを使わせるわけにはいきません。こういう時のためのモバイルルーター、「Mobile Wi-Fi E5383」です。
モバイルルーターがあれば、スマホのバッテリーとデータ通信を消耗することなく子どもを楽しませることができます。使い古した昔のスマホや家庭で使っているWi-Fiモデルのタブレットなどを持ってくれば、子どもの機嫌もバッチリ!
デジタルネイティブっ子たちの旅行には、モバイルルーターやタブレットが大活躍します。
9:00 パーキングで急な仕事に対応
高速のパーキングで一休みしていたら、スマホに「至急」のメールが舞い込みました。どうやらすぐに送ってほしいファイルがあるようです。
「オフだと言っておいたのに!」誰に向けたら良いのかわからぬモヤッと感を飲み込み、家族に「すぐ終わるから」と、ノートパソコンを開いて作業を進めます。ほんとごめん……。

こういった、すぐにパソコンで何かを確認しなくてはならないシーンでもモバイルルーターの方が有利です。「Mobile Wi-Fi E5383」は3000mAhの大容量バッテリーで、連続待受時間はなんと約1,200時間。常にWi-Fiをスタンバイしておけるんです。
また、Wi-Fiの規格はIEEE1394 11acに対応し、最大通信速度下り866Mbps。通信速度は回線の混み具合に左右されますが、備え持つポテンシャルは十分で、素早く使いたいといったシーンでは本当に頼りになります。
11:00 空港の搭乗待ちはオンデマンドのお時間です
「早く着きすぎちゃったね……」いや、そのくらいの心構えの方が安心できます。ただ、空港は娯楽施設ではありませんし、飛行機を眺めるだけでは時間を持て余してしまいます。
こういった待ち時間も有効活用しましょう。タブレットで動画配信サービスをチェック、見たかった映画を家族で楽しむことにしました。

最近のモバイルルーターのトレンドは、どのキャリアのSIMも利用できるSIMフリーモデル。もちろん、「Mobile Wi-Fi E5383」もSIMフリーなので、お好みのSIMカードを利用できます。
たとえば、使い放題系の格安SIMをセットすれば、外出先での動画視聴も通信制限を気にせずに楽しめそうです。
15:00 大自然をライブ! 幅広いエリアに対応できる

「Mobile Wi-Fi E5383」は「LTE Cat6」に対応しているので、ダウンロードの理論値は300Mbpsと超高速。対応しているLTEバンドもB1、B3、B19、B21と幅広く、山間部などでも安心して接続できますよ。特にドコモ系のSIMとは相性が良さそうです。
「こんなところに来たよ!」スマホでのビデオ通話も安定して利用できそうですね。

もちろん、モバイルルーターはカバンの中にしまったままでOK。専用アプリ(iOS, Android)を使えば、スマホやタブレットからバッテリー残量や通信量を確認できるんです。
17:00 ホテルに到着。撮影した写真や動画をオンラインストレージに保存
やっとホテルに到着。ご飯の時間まではまだちょっと時間もあるので、今日撮った写真をオンラインストレージに保存してしまいましょう。

長い旅行も終わりに近づいてきました。長旅で身体は疲れましたが、モバイルルーターはまだまだ元気。「Mobile Wi-Fi E5383」の連続通信時間は13時間。朝から繋ぎ続けたとしても夜まで十分バッテリーが持つんです。
もちろん、スマホもタブレットもまだ十分バッテリーがありますし、スマホのモバイルデータ通信もほとんど消費していません。モバイルルーターのおかげで、ほぼ無傷で旅を乗り切りることができるんです!
たしかにスマホのテザリングは便利です。しかし冒頭でも言ったとおり、そしてみなさんが思っているとおり、スマホのHP(バッテリー)やMP(通信量)は不用意に削ってはいけません。この旅行をテザリングでまかなおうとしたら、午前中の段階でスマホのバッテリーは瀕死寸前。通信量にもヒヤヒヤしていたことでしょう。
旅行時の作戦は「でんちだいじに!」と「つうしんちゅうい」
作戦を成功させるキーアイテムはモバイルルーター、長時間のスタミナ&SIMフリーの「Mobile Wi-Fi E5383」が決め手です。
image by michaeljung / Olena Yakobchuk / Kite_rin / Africa Studio / aslysun / Shutterstock.com
source: Mobile Wi-Fi E5383, HUAWEI ONLINE STORE, CLUB HUAWEI
(小暮ひさのり)