読み放題だけど読み過ぎた。
月額980円で読み放題、8月3日にスタートしたAmazonのKindle Unlimited。和書12万冊、洋書120万冊が読み放題のうえ、初回登録30日はお試し無料で、とりあえず登録してみた人も多かったのではないでしょうか。しかし、どうやらすでにビジネスに陰りが見えているようで…。
大きな期待と注目の中で日本ローンチしただけあって、品数や人気作品をそろえようとAmazonは奮闘。年内に限り、利用料を上乗せして支払うという契約を、一部の出版社と交わしていたといいます。が、フタをあけてみれば人気作品のダウンロード数が想定を大きく上回る事態に。利用者が多いのは嬉しいでしょうが、人気作品に読者が偏れば上乗せ支払いが苦しくなります。
朝日新聞によれば、出版社には読み放題リストから作品を外す理由として、「想定以上のダウンロードにより、利用料支払用の予算が不足した」とAmazonから説明があったとのこと。「このままではビジネスの継続が困難」とも言っているようで、開始1カ月もたたないうちに、早くもKindle Unlimitedは窮地に立たされているようです。
ローンチ日に登録した人は、ぼちぼち継続か否か検討する頃。今、人気作品が消えるのニュースがでることで、継続せずという決断を下す人も増えるのでは…。Amazon、ますます窮地に追い込まれそうよ…。
source: 朝日新聞
(そうこ)