オリジナルの写真はアメリカの高校で年に1回製作される、全校生徒が載ったイヤーブックという記念アルバムのの中の1枚。レトロ・ファッション風ですが、アメリカの学生ファッションって、そんなに時代で変わらないので…古着屋さんに行けば裾が短めのパンツ、ボウリング用の靴を入手するのはそんなに難しくなかったかもですね。でも、コード付き電話と左下の端っこにあるテレタイプ端末は話が別。用意できたのは流石って感じです。
でも、なんで1973年を選んだんだろう?単にお気に入りの写真だったからかな?と思いきや、1973年は、ゲイツ氏にとって重大な年だったんです。マイクロソフト社共同創業者となるポール・アレン氏と出会いコンピューターへの愛とプログラミングの才能を共有しあいながら過ごしたレイクサイド・スクール最後の年でした。レイクサイド・スクールでは彼の才能に早々に気づきゲイツ氏にコンピュータ化したクラスのスケジュールの作成を依頼したそうです。優秀であれば、ちゃんと認めて学生にも仕事を依頼するなんて、アメリカっぽいですよね。また、1973年はハーバード大学の法学部に籍をおいた年でもありました。その後2年で彼はマイクロソフトという革新的なソフトウェアに本格的に取り組むためにハーバードを去ることになります。
この、17歳のゲイツ君は2016年になってredditで世界中の人たちからのいろいろな質問に答えるようになるなんて想像だにしていなかったように、これから43年後の104歳のゲイツ氏に何が起こるかなんて推測のしようがありあせんけど、なんだか楽しみですね。
ちなみに、2011年に米GizmodoのShooting Challengeで再現写真コンテストなんてやってましたけど、みんな力作ぞろいでしよたよ。今回のゲイツ氏、表情が再現できてないところがオシイかも!?
I’m hard at work on my latest @reddit_AMA. Join me now: href="https://t.co/vbmpSKQMgM">https://t.co/vbmpSKQMgM
href="https://t.co/Fd8G3yqDQQ">pic.twitter.com/Fd8G3yqDQQ
— Bill Gates (@BillGates) 2016年3月8日
source: inverse
(junjun)