スマホの感圧ディスプレイはファーウェイのAscend Mate Sに先んじられましたが、さて。

「3D Touch」はタッチの強さを感知する機能。

長押しタップでメールのプレビューが表示されたり、タスクリストを表示させたり。タッチする場所でアクションが異なります。また軽く押す(PEEK)、強めに押す(POP)でも変わります。
いわゆるプルダウンメニューのUIがiPhoneに搭載されると。画面が広すぎて指が届かないよ!と言われたPlus系の操作性も大幅に向上しそうです。

Instagramなど、大手アプリはすでに対応しているとのこと。楽しみ!
アップル新製品発表会、いちどに全部わかるまとめと、発表会の臨場感そのままのライブブログ記事で新しいアップルのiPhone、iPad Pro、Apple TVをチェック! 今後出てくる最新情報はツイッターアカウント@gizmodojapanでウォッチできます
source: アップル
(武者良太)