いよいよその全貌が明らかになる世界初のVRイベント「ギズモード・ヴァーチャルディスコ」。
場所は東京ビッグサイトで行われる万国學生藝術展覧祭(學展)内のギズモードブース。開催当日は8月10日(日)です。そしてその前日となる8月9日(土)は學展の来場者が集まる中、ヴァーチャル・ディスコのアウトラインとなる床面をila.ステンシル・アートの守矢 努氏がライヴペイント。舞台制作もひとつのパフォーマンスアートとして表現する新しいチャレンジです。
イメージ・ソースとなるのは、ラース・フォン・トリアー監督の映画「ドッグヴィル」。床面に白いラインで描かれただけの “村” で俳優達が演技を繰り広げる異色作です。
「ヴァーチャル・ディスコ」も同様に、“DJ BOOTH” “FLOOR” “BAR” などと描かれただけの空間で、架空のクラブを展開します。
すべては、iPhoneを差し込むだけでリアルなヴァーチャル空間を体感できるVRスコープ「ハコスコ」(紹介記事)がそれを可能にします(iPhoneの実機はこちらで準備します。また体験いただいた方には、使用したハコスコをこの日を記念したスペシャルVersionでプレゼントいたします)。
サウンド面は、m-floの☆Taku Takahashiさん率いるblock.fmクルーが全面サポート。DNB(Drum & Bass)、テクノ、ハウス、EDM、BASS MUSIC、5つのジャンルでクラブ最前線のDJ陣が最高のサウンドを提供します。しかも、一人一人が異なる曲と映像を体感することになるのです(アーティストの紹介記事はこちら)。
また今回、パイオニアさんのご協力により、アウトドア用ハイエンドヘッドホンSE-MX9-Sを使用し、フロアーに必須な重低音のキック音クラブミュージックのグルーヴをダイナミックに完全再現します。
スケジュールは下記の通り。ギズモード8周年を記念して、8名×8回の実施となります。それぞれの回の実施30分前にヴァーチャルディスコブースにお越しください(定員より多い場合は各回抽選とさせていただきます)。
8月9日(土)床面インスタレーションおよびデモンストレーション
8月10日(日)ヴァーチャル・ディスコ実施(各回8名限定。定員超過の場合抽選)
11:30〜 第一回
12:30〜 第二回
13:30〜 第三回
14:30〜 第四回
15:30〜 第五回
16:30〜 第六回
17:30〜 第七回
18:30〜 第八回
かなり刺激的で没入感のある映像になりますので、3Dの視覚効果や、光の点滅などに対して、体調面で不安のある方はご遠慮ください。そのため、ひとり1回、3分間のみの実施とさせて頂きます。
なお今回の施策は学生のためのアートイヴェント万国學生藝術展覧祭(學展)の出展企画となります。別途、「學展」の入場料1,000円(当日1日券)がかかりますのでご注意ください。詳しくはこちらをご参照ください。
協力:SR Laboratories, Metacraft, 万国學生藝術展覧祭, block.fm, デイリーポータル Z:@nifty, パイオニア株式会社, ソフトバンクモバイル株式会社, 日本コカ・コーラ株式会社, デジモ, ila., LIL' RIRE CAFE, CROSS BORDERS(順不同)
(ギズモード編集部)