今回のソフトバンク発表会ではスマホの他にも特徴的な端末・アクセサリがたくさん発表されたので、この記事ではまとめてお届けしますよ。
トップ画像はスマホ・タブレット用のACアダプタ「itomaki」。デザイン性を高めたのが特長で、iPhone用(Lightningコネクタ対応/6月中旬発売予定)・スマホ用(micro USBコネクタ対応/7月以降発売予定)・iPhone/iPad用(Lightningコネクタ対応/7月以降発売予定)の3種類をラインナップ。iPhone用とiPhone/iPad用の違いはアンペア数で、iPhone用が1.0A・iPhone/iPad用が2.1Aとなっています。
くるくるっと巻いてコンパクトにできますが、ケーブル自体は1.5メートルあるので、デスク下のコンセントから給電したいとか、ベッドの枕元までケーブルを届かせたいとか、いろんなニーズに応えてくれそう。発売日・詳しい仕様は未定。
パッケージもおねえさんもかわいいので、下記ギャラリーをクリックして拡大しちゃってください。
ダブルLTE対応の「Pocket WiFi 203Z」
次はモバイルWi-Fiルーター。「Pocket WiFi 203Z」は、2.5GHz帯の「SoftBank 4G」とイー・モバイルの1.7GHz帯も利用可能なモバイルWi-Fiルーター。ZTE製です。SIMはソフトバンクのSIMカードだけでOK。バッテリーは5000mAhの大容量を搭載し、スマホの充電も可能です。
サイズ:約 幅110×高さ67.5×厚さ18.6mm
重さ:測定中
通信方式:4G方式(AXGP/FDD-LTE)、3G方式
通信速度:下り最大110Mbps/上り最大10Mbps
Wi-Fi:IEEE802.11b/g/n
ソフトバンクとイー・モバイルのネットワークの切り替えは自動で行われるとのこと。説明員の方によれば、ソフトバンクとイー・モバイルのどちらかのネットワークのみを使うという設定はないようです。トップ画像のようにディスプレイに「DATA MAIN」と出ていればソフトバンク網、「DATA SUB」と出ればイー・モバ網を利用しているとわかるようです(ただし発売までに変わるかもしれないとのこと)。
8月以降の発売予定と登場はまだけっこう先です。なのでモックアップでの展示でしたが、いろんな角度からの写真は下記ギャラリーでどうぞ。
みまもりシリーズからは2機種
よりオプーナっぽくなった新みまもりケータイ。
「みまもりケータイ3 202Z」はプラチナバンドやメール送信に対応。メールは音声メールや定型文も送れます。ZTE製。
サイズ:約 幅49×高さ83.9×厚さ16.9mm(突起部を除く)[暫定値]
重さ:約 80g[暫定値]
カラー:ラムネブルー、ベリーピンク、ミルキーホワイト
防水:IPX5
ディスプレイサイズ:約 1.44インチ
連続通話時間(静止時):測定中
連続待受時間(静止時):測定中
8月上旬以降に発売予定です。
そして電話としての機能はいらないけど、という人向けの「みまもりGPS 201Z」。こちらもZTE製。こどもや家族、貴重品を見守ったり、ルート記録や写真にマッピングしたりに使えます。
サイズ:約 幅45×高さ67×厚さ15mm
重さ:約 48g
カラー:ホワイト
防水:IPX5
連続待受時間(静止時):約 340時間
充電時間:約 130分
通信方式:3G方式(国内のみ)
「みまもりケータイ3」と同様にカラーが3色ありそうですが、実はホワイト1色。その代わりシリコンカバーが3色ともついてくるので気分で変えることも可能。また、SHIPSとコラボしたストラップが先着5万名まで付属するほか、キーチェーンもついてきます。こちらはすでに購入可能です。
シンプルスマホも発表されましたし、ソフトバンクも機種数は少ないながら全方位なラインナップをそろえてきているなーと感じた発表会でした。
発表会・最新機種の記事一覧はこちら
・【ソフトバンク2013年夏 新商品発表会】会場からリアルタイムでお届け!(更新終了)
・世界最軽量のDIGNO Rから初のシニア向け端末シンプルスマホ 204SHまで、最新機種紹介(その他スマホ編)
・2日使い続けられるフルセグ対応フルHDスマホ「ARROWS A 202F」
・業界初フルセグ対応のスマホ「AQUOS PHONE Xx 206SH」はテレビ好きを虜にする
・未来の自分が見える! Fitbitの新端末も使った健康支援サービス「SoftBank HealthCare」
新製品ラインナップ[ソフトバンクモバイル]
itomaki ACアダプタ for iPhone(プレスリリース)[ソフトバンクBB]
(松葉信彦)