【レビューモード】噂のジョジョスマホはどのくらいグレートなんスか?

  • author 小暮ひさのり
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【レビューモード】噂のジョジョスマホはどのくらいグレートなんスか?

どうなの? すごいの? オラオラなの? それとも無駄無駄なの?

と、とにかくなんか凄そうなジョジョスマホを、お借りできちゃったので、早速いじってみましたよ。

届いたのは開発機で、エコーズで言えばACT.2くらいだったため、その全ての機能を試せたわけではありません。また正式発売時には評価が変わる可能性があるのでご了承くださいね。

どんなスマホ?

2012-07-13jo02.JPG

ドコモから1万5000台の限定で発売されるAndroid4.0を搭載したスマートフォンです。LGエレクトロニクスの「Optimus Vu L-06D」がベースとなっており、Xi、テザリングに対応した高速スマホですね。

他にもIPX5/7準拠の防水や、NOTTV、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線機能も搭載されていて、現在のニーズは全部アリアリ。CPUはデュアルコアの1.5GHz、RAM1Gとこの辺は現在の標準スペックですが、ストレージが32GBも用意されているのがポイントです。

そしてスペック上の最も特筆すべき点は、その画面の大きさ。ビューワーとしての機能にこだわった作りになっていて、ディスプレイはIPS液晶の4:3の5インチ(1024×768)と、もうパッと見ただけでも「デカッ!」と思えるサイズになっています。

デザイン

2012-07-13jo03.JPG

フロントパネルにもジョジョアイコンが散りばめられていて、バックパネルはシルバーでジョリーンの刻印。標準付属してくるスタイラスペンには「岸辺露伴」の刻印済みと、細部まで丁寧に作りこまれていますね。これなら「ジョジョモデル」って胸を張って言い切れるかと。

この作り込みはやっぱり端末自体の大きさによるものも大きいので、5インチでジョジョスマホを出してきたのはある意味正解かもしれません。大きいと言っても、片手で操作するのは難しいってだけで、画面が大きいぶん両手使えばすごく使いやすいサイズ。スタイラスペンでの操作も快適でした。

120720_jojo1120720_jojo2120720_jojo3120720_jojo4120720_jojo5

スクリーン

2012-07-13jo07.JPG

「お前みたいにデカくて重いスマホがいるか!!」と、ツッコミたくなるくらいにとにかくデカイです。最近のAndroidは軒並み大型化をたどっていますが、それらと比べても明らかにデカさが違います。初代GALAXY Sと並べてみるとここまで違います。

2012-07-13jo08.jpg

しかし、5インチで1024×768のディスプレイは電子書籍を見るのにもきっとストレスを感じないんじゃないかな? あと、この大画面で見る動画の迫力は最高に「ハイ!」ってやつだ!

カメラ

2012-07-13jo09mini.jpg

カメラは800万画素と標準レベル。Xperia acro HDとか1210万画素の本気系と比べちゃうと物足りないかも。暗所に弱いのはスマホカメラの宿命だけど、画素数の割にザラつきが多い印象。あと、デカイ割に薄いので、本体のホールド感がイマイチで、どんなポジションで持っていいのか悩ましく感じてしまいました。

120720_camera.jpg

でも、標準搭載されているジョジョカメラはもう最っ高。撮影した写真に簡単に「ズギューン!」とか「ドッギャーン!」とか「ゴゴゴゴゴゴ...」なんて加工ができちゃう。ジョジョ立ちを撮るには最高のカメラと言っても過言ではありません。

ジョジョ成分

2012-07-13jo11_12.jpg

さすがドコモ! 俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ! そこにシビれる! あこがれるゥ!

と思わず言わせてしまうほど、「とことんジョジョ」。ロック画面はスティッキー・フィンガーズ。ホーム画面にはウェザー・リポートの御天気予報ガジェットや、レッドホットチリペッパーがバッテリー情報をお知らせしてくれます。

ジョジョメディアプレイヤーでは、操作のたびにスタンドが出てきてウザくて素敵。ライブ壁紙もまたニヤリとするものがプリインストールされています。各アイコンもジョジョ化されていて、赤外線通信アプリにはシュトロハイムが。「赤外線照射装置ィィィィィィィィ!!」って、お前のそれは紫外線じゃね?

2012-07-13josh.jpg

また、あのF-MEGAがプレイできたり、ジョジョ1-12巻までをカラー化してプリインストールされていたり。ジョジョ語録を収録したデコメが用意されていたりと、楽しめるコンテンツが標準装備されているのも、感動するハズです(※)。

※お借りしてる端末がまだ開発機なので、これらのコンテンツは見ることができませんでした。これ実際に見られれば、すごく評価がプラスになっていたかもしれません。WRyyyyyyyyyyyyy!!

2012-07-13jo152012-07-13jo122012-07-13jo132012-07-13jo142012-07-13jo16

ジョジョスマホの良い所

2012-07-13joiiya.jpg

「い」を入力すると、スムーズに 「いいや!」 「限界だ!」「押すね!」まで予想変換されたり、「ひ」で日常的に使うかのように「ビチグソ」が出てくるあたりがディ・モールト ベネ。

端末の至る所までジョジョ成分がマッチングしており、ただのオマケ程度なファンサービスじゃない。本気って勢いをビンビン感じるぜェーーッ!! という仕上がりになっている点は手放しでブラボー! おお...ブラボー!!

120720_jojocap.jpg
※クリックで拡大します

その大画面もおそらくコミックやWebを閲覧するのにはかなり快適かと思われます。ギズモードのサイトだって、PC版をそのまま表示しても違和感なしッ! デカイ方が良いに決まってるぜ!! というのはあながち間違っていないかもしれません。

残念なところ

利点が画面のデカさなら、欠点もまたそこに収束されます。確かに大画面は見やすくて迫力もグッド! なんですが、ポケットに入れられるスマホを求めているのであれば、ジョジョ好きだとしても選択肢からは外すべきなのでは無いでしょうか? 2年契約でコイツをメイン電話として持ち歩くのはそれなりに覚悟が必要になるかもしれません。

また、個人的にはmicroSDカード非対応なのがちょっと気になりました。うまく使えば32GBの内蔵ストレージだけでなんとかなる気もしますが、やっぱ保険としてSDカード刺さったほうが何かと便利な気がします。

これは買い?

ズバリ、1巻からジョジョリオンまで全部読んでますッ! ジョジョ名台詞は空で言えるぜ! という人。またはこのレビュー内に散りばめられたジョジョ的言い回しは全部お見通しだッ!! というジョジョファンの目線で見たらギズランクは3。でもそうじゃない方にはオススメできないかも?

そして、この条件を満たしたとしても、1人で使ってたのでは虚しくなるだけかもしれません。ジョジョを全く知らない友だちに、「メメタァ!」なんてデコメを送ったところで、お互いになんとも微妙な空気になる可能性すらありますね......。

しかし、きっとこの端末を見て目を輝かせた君には、その逆境に「立ち向かう (stand up to)」強さを持っているはずです。そして、もし......。仲の良い友だちと一緒に買えたら、いつの日か、ジョジョ友と知り合えたら、さあご一緒に...さん...しーーーーハッピーうれピーよろピくね♪

docomo NEXT series L-06D JOJO : L-06D JOJO特設サイト | 製品 | NTTドコモ

(小暮ひさのり)