こんちゃーっす! レビューモードの時間だよ〜。未来にはどんなガジェットが溢れていると思いますか? 僕が子供の頃に憧れを持っていたのはスパイグッズの腕時計です。腕時計なのにライトで暗闇を照らす機能や、ビデオカメラ内蔵とか、麻酔銃とかね。今日レビューするのは、そんな「腕時計なのにこんなことができる」がたくさん詰まったガジェット。Sony Mobile Communicationsから発売中のSmartWatch MN2です。
これって何?
見た目はちょっとお洒落なデジタル腕時計に見えますが、Xperiaシリーズの対応機種とBluetoothでつなげることによって、SmartWatch MN2でメールの確認や、Twitter、Facebook、着信履歴などが見れるスグレモノ。さらに後から入れることもできるSmart Watch MN2のアプリも増えているので、どんどん機能が拡張される夢の様なデバイス。これがSmart Watch MN2の魅力ですね。
デザイン
ボディはどこにつけても似合いそうなメタリックデザイン。SONYのロゴがカッコいいですね。本体のサイズは36×36×8ミリメートル。500円玉よりちょっと大きいくらいのサイズです。カラーは1種類しか無いのですが、別売りの全6種類のカラーバンドを使えば気分に合わせて色を変えることができます。
側面には電源ボタンが1つあります。裏はクリップになっていて、充電はクリップで端子を挟んで行うちょっとユニークな方法でした。本体をバンドから取り外して、いろんな所に挟み込んで使うこともできるんですねー。バッグなんかに挟んで使うのもオシャレかも?
使い方
SmartWacth MN2を対応するXperiaシリーズとBluetooth繋げましょう。まずXperiaにGoogle Playストアから「LiveWareマネージャ」をインストールします。
次にSmartWatch MN2の電源ボタンを長押しをするとペアリングモードになるので、あとはXperiaのBluetooth設定画面で「SmartWatch」を選択して表示されたパスコードを入力すれば、接続は完了です。スマホ本体に「SmartWatchと接続しました」と表示されればOKです。
さ、もう少しですぞー。この後はペアリングしたXperiaで「SmartWatch MN2」
用のアプリをダウンロードしてあげるんです。通知バーの「SmartWatch」をタップするか、Google Playストアで「SmartWatch」と検索すれば、対応するアプリが出て来ます。
それらをXperiaからインストールすると自動的にSmartWatch MN2に反映されて即座にそのアプリを使うことができるんですよ。僕はアプリの追加にSmartWatchでの操作がいらないという点に感動をしてしまいました。
ここがBEST!
アプリを入れることによって様々な使い方ができるようになることです! 執筆時では約50ものアプリが存在して、天気のチェックや電池残量確認などがありました。それでは実際に使ってみて「イイね」と思ったアプリを3つほど紹介しますね。
■Twitter Smart EXtras
TwitterのTLを確認できるアプリです。イイねポイントはTwitterのリプが来るとSmart Watch MN2が振動してお知らせをしてくれるところ。気になったつぶやきを本体の画面に表示させたり、事前設定をしたツイートができたり、リツイートがワンタップでできたりするのでTwitter大好きな僕としては便利なアプリでした。
■Endomondo Sports Tracker
スマートフォン用のランニングアプリなのですが、これもSmartWatch MN2で簡易操作ができるんです。SmartWatch MN2では走った時間と距離、速度が確認できるんですよ。走りながらSmartWatch MN2で確認ができるので、わざわざポケットからスマホを取り出すこともなく使えるのがイイねポイント。
■不在着信 Smart EXtras
このアプリはスマホにかかってきた電話の不在着信を表示するアプリです。履歴確認やSmartWatch MN2でスマホに電話をかけ直す指示もできます。イイねポイントは設定した言葉をSMSで送信できるところ。満員電車の中で電話がかかってきても、SmartWatch MN2で事前に設定した「今電車なのでかけ直します!」という文を、SmartWatch MN2上で送信するとかね。この気軽さがマジで凄い。
残念なところ
使ってみて思ったのは、アプリが不安定だったところですね。時折なので原因の追求は出来なかったのですが、いじってると急に再起動されたり、アプリが落ちてしまったりという場面が何回かありました。
あと画面が小さすぎて、操作ミスが多かったです。間違えて電話をかけてしまったり、リプを送信してしまったお陰で、結局ポケットからスマホを取り出すこともありました。
変なところ
公式サイトでは「Xperia専用」と書かれているのですが。Xperia acroとつないだ時と同じ手順を踏んでみたらGalaxy S II WiMAXで使えました。でもアプリの不安定な部分はXperiaより多く感じました。他にも動く機種があるかもしれませんね。ちなみにiPhoneでは無理でした。Sony Mobile Communicationsさんにお聞きしたところ、「Android2.3以降の端末であれば対応する機種もあるが、Xperia以外での動作保証はしていない」とのことでした。
買いなのか!?
ここでの評価は☆3.5です。その理由はやはり快適に使用できるかを重視しました。【残念なところ】でも書きましたが、アプリの不安定な部分と操作のミス。これがかなりのストレスになったことは事実です。タッチパネルの反応もスマホに慣れているので、どうしてもワンテンポ遅い「ズルッ...ズルッ...」といった感じも気になりました。
未来的なデザインで非常にワクワクするガジェットなのですが、逆に期待しすぎたという面もあるかもしれませんね。but !
2・3日使ってみると、なかなか良い相棒になっていたことに気がついたんですよ。音楽プレーヤーのリモコンとして使用したり、SmartWatch MN2自身が振動して着信を教えてくれたり、通勤前に靴を履きながら天気予報をチェックしたり...と、ポケットからスマホを取り出す機会が減ってたんです。Twitterとか簡単なことは全部SmartWatch MN2でチェックして、スマホは電話とかネットの時に使うといった感じでした。「うおー、こりゃ使いこなすと便利だわ...」というのが正直な感想です。
あと値段が9480円で、意外と安いという印象でした。このくらいの価格ならプレゼントにピッタリだしなぁ...。拡張性も非常によかったです。これからもっといろんなアプリが登場するハズ。
SmartWatch MN2はXperia Storeで購入可能です。初回入荷分はすぐに完売になってしまったそうなんですが、最近在庫も復活したみたいなので、もしかすると急いだほうかいいかも!?
(長谷憲)